イオセラムクレンジングを全11項目で検証した結果は!?

更新日:2024/03/30
毛髪診断士由樹

美容室専売品のシャンプー『イオセラムクレンジング』で、液質&泡質・泡立ち・シャンプー残留性・洗浄力・水分量の変化・タンパク質変性・50回洗髪した後の毛髪の手触り・実際に人間の頭髪で洗った際の使用感・一週間以上使用しての髪や頭皮の状態・香り・成分の全11項目を検証し、毛髪診断士認定講師と美容師が忖度せずに公平公正に解析します!

美容室に取り入れるか検討している美容師さんやオーナーさん、美容室専売シャンプーの購入を検討している一般のお客様もぜひご一読ください!

この記事を書いた専門家

毛髪診断士講師&日本化粧品検定特級・由樹

公益社団法人日本毛髪科学協会の毛髪診断士®講師、日本コスメティック協会のスキンケアマイスター兼、日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュを有する美髪・美肌研究家。日々、頭皮や毛髪、お肌について研究し、正しい情報を広める活動を行っている。

適度にとろみのある液体&良好な泡質

イオセラムクレンジングは手に取ると、無色透明で、適度にとろみのある液体でした。粘り気はないのでベタベタしません。

泡立ちがよく、簡単にモコモコ泡ができました。泡の大きさは小さめで、弾力もそこそこあります。重いか軽いかでいうと、少しだけ重めの印象。

泡立ち

泡立ち検査では、38℃のぬるま湯30mlに、シャンプーを2.5ml入れて、泡だて器で2分間ブレンドし、どのくらいの泡の量が出来るのかを計測。3回実施し、イオセラムクレンジングの平均は4.55㎝。シャンプー35種類の平均は4.45㎝でしたので、平均より少し泡立ちが良いという結果になりました。

髪の毛や頭皮は泡で包み込むようにやさしく洗うのが、ダメージを与えないコツです。しっかり泡立ててから洗えば、お肌にも髪にも◎

シャンプー残留性

残留性テストでは、頭髪にシャンプーが残ってしまわないかを検証します。何もつけていない人毛毛束の重さを量り、その後にイオセラムクレンジングで洗浄&ドライして、再度計量。人毛にシャンプーがどのくらい残るのかを検査しました。より正確な値が出るように、0.001g単位で測れる風除け付きの計量器を使用しています。

結果は写真のとおり、洗浄前2.106g→洗浄後2.106gとなり差異は0g。残留性は無しとの判定となりました。

シャンプーなどの洗浄剤はあくまでも汚れを落とすためのものです。その為、どんなに「お肌に優しい」といっても肌や髪に残って+になることはあり得ません。どんなシャンプーでも洗い残しのないようにしっかりすすぐように心がけて下さいね。

洗浄力

続いて肝心の汚れを落とす洗浄力はどうなのか、何もつけていない人毛の重さを量り、その後にしっかりタイプのワックス「N.オムスタイリングワックス <ハード>」を塗布し計量。そのワックスがべっとり付いた人毛をイオセラムクレンジングで洗浄&ドライして、再度計量。ワックスがどれくらい落ちたかをチェックしました。なお、洗浄時は予洗い20秒、シャンプー20秒、すすぎ20秒で行っています。

計量結果

元の毛ワックス塗布後洗浄後
2.049g2.255g2.049g

元の毛束も洗浄後の毛束も2.049gと差異が±0gで、べっとり塗ったワックスがきちんと落ちていることが分かります。イオセラムクレンジングは洗浄力があると言っていいでしょう。

洗浄前後の肌の水分量の変化

肌にとっても髪にとっても、潤って水分量の多い状態が良いですよね。そこでシャンプー前と後で、肌の水分量がどう変化するか、業務用の精密機器を使用して2分おきに計測しました。天候や湿度によって結果が左右されることを鑑みて、日程を変えて3回行い中間の結果を正としました。さらに、2分毎の計測の度に3回ずつ計り、その平均をグラフにしています。

通常、洗浄直後は肌が潤うので水分量が上がり、その後急激に乾燥するため水分量が下がります。そして下がりきった後、肌の再生機能で元の水分量に戻っていきます。重要なのは、一番下がった時の値が、洗浄前と比べてどのくらい下がるかです。それでは検証結果をご覧ください。

洗浄前は肌の水分量の平均は66.3で、イオセラムクレンジングで洗浄直後は77.7へアップしました。2分後には70.7まで下がり、その後68~69前後をいったりきたりしました。

洗浄後一番水分量が低くなったのは12分後の66.7と洗浄前の66.3より0.4高く、肌の潤いを保って乾燥していないことが分かります。

今回の検証した35種類の美容室専売シャンプーの肌の水分量の平均は-0.98で、値が低いものは-3になることもありました。イオセラムクレンジングは潤いをキープできており、優秀な部類に入ります。

タンパク質変性

卵白を使用したタンパク質変性のテストを3回実施。10mlの卵白に、38℃のぬるま湯で5倍に薄めたイオセラムを2ml投下し、30秒混ぜた後5分放置。シャンプー投入前後のビフォーアフターを写真で撮影しました。

イオセラムクレンジングは薄いタンパク質凝集物が多数確認できました。ただ、卵白に含まれるアルブミンタンパクは、髪のケラチンタンパクとくらべてずっと弱い成分のため、このくらいの変性は妥当だと考えます。健康な頭皮・髪の方なら影響は心配しなくて良いでしょう。他34種類の中には、もっと凝集が濃くはっきりしているものもありますので、平均より少しだけ下という判定に。

タンパク質変性率が高いもので卵白はどうなるのかが気になる方は、タンパク質変性実験ページをご覧ください。今回の全35種類の実験結果が見ることができます。

50回洗浄した後の毛髪の手触り

人毛の毛束をホームカラーで染めた後に、イオセラムクレンジングで洗浄→ドライヤーで乾かすという工程を約1カ月かけて50回繰り返しました。なおシャンプー20秒、すすぎ20秒、ドライヤー1分で統一して35種類のシャンプーで洗浄し、手触りの良さを定性的に比較しています。

イオセラムクレンジングで50回洗浄&ドライした毛束は、パサついて大きく広がることもなく、滑らかな手触り。比較的手触りが良好という検証結果となりました。

今回の実験ではシャンプーのみでコンディショナーやトリートメントを一切使用しませんでした。そのため、30回を超える頃にはパサつきやゴワつきを感じたり、枝毛が目視できるものもありました。そういった点で、イオセラムクレンジングは優秀だといえます。

ただし、手触りの状態は元の髪質に大きく左右されますので、どなたでも同じ結果になるわけではありませんので、ご注意くださいね。

構成成分

  • ココイルメチルタウリンNa
  • コカミドメチルMEA
  • スルコハク酸ラウリル2Na
  • コカミドプロピルベタイン
  • ラウロイルメチルβ-アラニンタウリンTEA
  • ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン
  • プルケネチアボルビリス種子油
  • グリチルリチン酸2K
  • ポリクオタニウム-47
  • ラウレス-4カルボン酸Na
  • テトラオレイン酸ソルベス-60
  • PEG-60水添ヒマシ油
  • PPG-3カプリリルエーテル
  • ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース
  • BG
  • トコフェロール
  • クエン酸
  • クエン酸Na
  • エチドロン酸
  • 安息香酸Na
  • プロピルパラベン
  • 香料

シャンプーを含む化粧品成分は、全成分表示が義務付けられており、誰でも内容成分を確認することができます。含有量が1%を超えるものは、多く含まれている成分順に記載する必要がありますので、成分表示の初めの方をチェックしていきましょう。

配合割合の高い界面活性剤

シャンプーの質を大きく左右するのが界面活性剤です。界面活性剤は多種多様な種類がありますが、シャンプーにおいて最重要なのは「洗浄」「起泡」の役割を果たすアニオン界面活性剤や、それを補助したり刺激を緩和する役割を果たす両性界面活性剤で、大抵の商品で水の次に数種類ブレンドされています。イオセラムの成分を見ても、水の後ろ6つは全部界面活性剤です。

ココイルメチルタウリンNa

一番多く配合されているメインの界面活性剤は「ココイルメチルタウリンNa」。これはタウリン系アニオン界面活性剤で、皮脂を取りすぎることのない適度な洗浄力があります。頭皮や毛髪の潤いを保ちながら、髪のまとまりも損なわずにふんわりと仕上がります。

アニオン界面活性剤の中では比較的刺激性が低いとされ、ベビーシャンプーに使われたり、乳化作用もあることから乳液や美容液などの洗い流さない化粧品に使用されることもあります。

ココイルメチルタウリンNaは、頭皮のフケや痒みが気になる方や、髪のダメージ、ヘアカラーの退色が気になる方にもおすすめの洗浄成分です。

コカミドメチルMEA

次に多く含まれている「コカミドメチルMEA」は、主にシャンプーや洗顔料などの泡立ちを良くする為にアニオン界面活性剤の助剤として使われるノニオン系界面活性剤です。

起泡性のある成分は他にも数多く存在しますが、中でもこのコカミドメチルMEAは皮脂や汚れなどに強く、皮脂過剰な頭皮やスタイリング剤でコーティングされた髪に使用してもよく泡立つという特徴があります。そのため、毎日ワックスタイプのスタイリング剤を付ける方が、この成分が多く配合されているシャンプーを使うと、洗い易く使用感が良いと感じるでしょう。一方でそれほど汚れていない場合、皮脂を取りすぎてしまう危険性があります。

スルホコハク酸ラウリル2Na

「スルホコハク酸ラウリル2Na」は起泡性・泡持続性に優れたアニオン界面活性剤。洗浄力はやや高めながら、刺激性は中程度とそれほど高くないため、スタイリング剤を普段から付ける方におすすめしたい洗浄成分です。

「コカミドメチルMEA」と「スルホコハク酸ラウリル2Na」が上位に配合されていることから、汚れやスタイリング剤などもしっかり洗浄できることが予想できます。

洗浄補助剤として配合されている界面活性剤

上記の他には、洗浄力を穏やかにしたり、泡立ちやトロみをつける目的で配合される両性界面活性剤の「コカミドプロピルベタイン」や、両性界面活性剤とのミックス&弱酸性下で顕著な増粘効果つまりとろみをつける作用のある「ラウロイルメチルβ-アラニンタウリンTEA」などが配合されています。

「コカミドプロピルベタイン」と「ラウロイルメチルβ-アラニンタウリンTEA」が同時に配合されていることから、液体はトロっとして、洗っている時の使用感もどちらかというと重めな印象になりそうです。

保湿成分

上から8番目に書かれている「プルケネチアボルビリス種子油」はその名のとおり「プルケネチアボルビリス」の種子から得られる油脂で、「インチオイル」とも呼ばれます。保湿に優れ、皮膚保護、エモリエント効果のある油剤です。

また、下の方に書かれているため含有量は少ないでしょうが、保湿剤でかつ静菌作用のある「BG」も配合されています。

美容師が自身の頭髪で洗った時の感想

神奈川県の美容室Anphiの現役美容師さんにシャンプーを自宅で一定期間使用してもらい、感想を教えてもらいました。

なお、パッケージや商品名によるプラシボー効果を防ぐため、白いトラベル用のボトルにシャンプーを詰め替えたものをお渡ししています。

スタイリスト井上夢那

髪質・肌質
軟毛/細毛/カラー毛/普通肌
シャンプー選びのポイント
軟毛かつ細毛なので、ボリュームを落とし過ぎないものを選ぶようにしています。

教育トレーナーNAOYA.

髪質・肌質
ブリーチ毛/切れ毛/荒れやすい肌
シャンプー選びのポイント
髪・頭皮ともに悩みがあるので、なるべく刺激が低く、かつ髪のダメージ補修ができるものを選ぶようにしています。

マネージャー野口翔一朗

髪質・肌質
カラー毛/フケ・痒み
シャンプー選びのポイント
頭皮のフケ・痒みが気になるので、なるべくマイルドなものを選ぶようにしています。

洗っている時の使用感

美容師井上

泡立ちがとても良かったです!少量でも泡立つからコスパが◎泡質としては少しだけ重めで”もたっ”とする感じでした。

美容師NAOYA

泡立ちがとても良く、スタイリング剤をつけていてもしっかり泡立って、使い心地が良かったです。

美容師野口翔一朗

泡立ち泡切れすごく良かったです!流した後も残った感じがなく使いやすさを感じました。

一週間以上使用しての髪や頭皮の状態

美容師井上

しっとりサラサラの仕上がりになりました!私の髪はくせ毛でねこ毛かつブリーチ毛なのですが、ちょうどいい重さ。同じタイプの方におすすめしたいシャンプーです。

美容師NAOYA

パサつきがちな髪がまとまって、手触りはさらりと良い感じです。

美容師野口翔一朗

頭皮にかゆみも出ず、使い続けられました。ずっと使い続けられそうな好印象でした。

香り

美容師井上

すごい香りが良くて気に入りました!どちらかというと「フローラル」系の香りで、女性は好きな人が多いんじゃないかと思います。

美容師NAOYA

不思議な香り。どちらかというとさわやか系で嫌いではないです。

美容師野口翔一朗

香りはオーガニック系で、流すと無くなります。

総評

それでは最後に、イオセラムクレンジングの今回の実験についての評価をまとめます。なお、この配点は全35種類の美容室専売シャンプーの相対評価です。

イオセラムクレンジングはコクのあ泡質でとにかく泡立ちがよく、スタイリング剤がついていてもしっかり泡立ちます。また、残留性は低く、すすぎ性が良好で、使用感がとてもよいシャンプーです。

さらに、肌の水分量の調査でも+0.4と水分量をキープできており、イオセラムクレンジングは汚れをしっかり落としながらも頭皮や髪のうるおいを保てるシャンプーだと評価できます。

一方、卵白を使ったタンパク質変性テストでは、少し変性率が目立つ結果に。とは言え、頭皮や髪が健康な方には心配ないレベルです。

成分を見ると、頭皮や毛髪のうるおいを保ちながら、髪のまとまりも損なわずにふんわりと仕上がるおすすめの界面活性剤「ココイルメチルタウリンNa」をメインの洗浄剤として配合。そこに、泡立ちがよく・洗浄力や脱脂力も共にそこそこある「コカミドメチルMEA」と「スルホコハク酸ラウリル2Na」が配合されており、スタイリング剤を毎日つける方や、脂性肌の方に特におすすめしたい内容となっていました。

香りは「グリーンフローラル」の記載通り、爽やかなフローラル系の香りで、おおむね好評。

仕上りまとまりを損なわずにふんわりと仕上がり、指通りの良い手触りへ
特徴
  • 髪のパサつき・うねりを抑える
  • 頭皮・髪にうるおいを与える
おすすめのタイプ
  • 普通肌
  • 脂性肌
  • ライトダメージ毛
  • 軟毛
価格200mL:2,000円 / 600mL:4,400円 / 1,000ml(詰替え用):5,720円

関連記事