皆さんこんにちはーー!!元気ですかーーーー??(*´ω`*)
先日は関東地方に台風19号が上陸しましたが如何でしたでしょうか??
結構、台風って来る来る言ってて意外と来ないって言う、いわゆる【来る来る詐欺も】あるから、今回も、そのたぐいを期待してましたが、今回ちゃんとしっかりと上陸しましたね(*´Д`)
しかし今回は東京や神奈川よりも北関東とか甲信越地方の川沿いの街が被害が大きかったようですね。一日でも早い復興を祈っております。
あ、でも神奈川は武蔵小杉近辺は一部水没したようで今日、電車で通過したら街中が泥だらけでした(*_*)
しかし、日本では自然災害って地震、台風、大雪の三つが思い浮かぶけど(それ以外に何かあったっけ??)
地震は突発的に起こるから事前準備が難しいけど台風と大雪は、ある程度は数日前から予測出来るから事前準備が改めて必要だと感じました!!
それにしても自分が小さい頃とかも、台風って割とデカめなのが何回か来てたイメージあったけど今回来たのが、ここ数十年で一番デカい規模だったんですね。
本当かなぁ??って思いますが本当なんでしょうね。
兎に角、自然災害は事前準備と当日は適切な行動が大事ですね。
・・・話が変わりまして、世の中は10月も半ばを経過して、秋まっさかりですね。
そう言えば秋は、スポーツの秋とか食欲の秋や読書の秋とか言われてるけど、これって誰が最初に言い出したんですかね??
まあ、どうでもいいか。
そんな読書の秋で本を数冊読んだので、備忘録もかねて紹介します。
【破天荒フェニックス】
前に美容室チェ―ンAguのFCオーナーの鈴木さんと沖縄の名護に一緒に行った時に勧められた本。倒産寸前のOWNDAYSって言うメガネチェーンを買い取って再生するお話し。
本の中で、OWNDAYS名護店のオープンのクダリがあるんだけど、そこが名護に行った時に丁度、そこですよーー!!って鈴木さんに教えてもらったので、気になってた本。
基本的に、人にお勧めされた本とかお店とかは読んだり実際に行ってみたくなる性分なのでこちらの本も気になって読んでみました。
読み応えがありましたね。
本の中で資金ショート寸前で急遽、会社のM&Aを検討するってお話しがあったけど、買い手候補の社長が本だから多少脚色されてるんでしょうけど、すんごい意地悪な描写で描かれてたけど、あんな社長って実際にいるの??って思いました( *´艸`)
そして、Twitterで【破天荒フェニックス面白かった~】って呟いたら、秒でOWNDAYSの社員さん?的な方から<いいね!!>が入りました。これ、たまたまかなぁって思ってましたが、他の人も、そんな現象がおきてるみたいですね。
OWNDAYSの社員さんの自社のエゴサーチ力ハンパないですね。それかなんかシステム入れてるのかなぁ(*´ω`*)
さあ、みなさんも【破天荒フェニックス】をSNSでつぶやいてみて下さい。秒で拾われますから(笑)
続いては、こちら。ひふみ投信のファンドマネージャー藤野さんの著書【投資家みたいに生きろ】
こちらも面白かったです。特に投資と浪費の違いとか確かになぁって感じ。内容は難しくないから2時間もあれ読み終えちゃいますね。
そして続いては、こちら【アフターデジタル】
これも勧められた本だけど、Amazonのレビューなんかでも評価が凄く高いんですね。
『個人店を営む店主としては、けっこう絶望に近い読書感しかない』とか『この本はすごい、何度すごいと言っていいか分からない』とか、かなり、みんなこの本はビジネス本として衝撃を受けたみたいですね。
僕もOMOって言葉なんか初めて知ったので良いインプット出来たのかなと思います。ビジネスマンお勧めです。
最後は、こちら【不滅の小さな焼き鳥屋】
全盛期は日本全国に1000店舗以上も展開していて、今でも700店舗以上を展開している『焼き鳥大吉』の本。
焼き鳥大吉の仕組みが凄い凄いと、よく耳にしていたので、本が出たと聞いたので読んでみました。
10坪前後の狭小物件。低投資&早期回収。3等立地でも成立する日常使いの業態。独自の独立支援制度
これ、飲食事業を行ってる人は勿論だけど、全ての店舗ビジネスを行ってる人に参考になるんじゃないかしらね(*´ω`)
お勧めです。
今度、井土ヶ谷の焼き鳥大吉にも行ってみよーー!!
そんな台風が過ぎ去った秋の夜長でした。お勧めの本があったら教えて下さい~☆彡
人間って、なんでそんなの読んでるんだ二ャ~☆彡☆彡毎日大変だ二ャ~☆彡☆彡☆彡
猫のまめ太君はこう言う風に言ってますがね。
お疲れ様でしたーーー!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆美容師大募集☆
・今のサロンに居ても先がみえない方
・収入を増やしたい方
・Wワークしたい方
・主婦の美容師さんで空いてる時間にサロンワークしたい方
・独立希望者
・リゾートアイランドに興味が、ある方
・新しい業態のヘアサロンの運営に興味がある方
・サロンワーク以外の業務にも今後関わってみたい方
・ワクワクするお仕事がしたい方
↑上記の項目でひとつでもピンと来た美容師の方。サロン見学だけでも大歓迎ですのでご応募お待ちしておりますね。遠方の方や、丁度、今の家が更新時で引っ越しを考えていた方には引っ越し資金として30万円支給致します☆☆(^o^)/